認定区分の確認
見学・入園相談
むつみ乳児保育園、むつみ幼保連携型認定こども園ではお気軽に見学を受付しております。少しでも興味をお用いただけたらお気軽にご連絡ください。
横手市の保育料について >
お申込み・面接
内定のご報告
なお、児童福祉を積極的に進めるために職員は、豊かな愛情を持って接し、児童の処遇向上のために知識の習得と保育技能の向上に努めます。また、常に社会性と良識を高めることに研鑽を重ね、職員相互において努力します。
子どもや家庭に対しては、わけへだてることなく教育・保育を行い、人権を尊重しプライバシーを保護することを第一義とします。
また、児童にとって常によい教育・保育を提供し遂行するために、専断的な姿勢に陥らないよう、保護者から意見や要望があれば真摯に傾聴し、不明なところがあれば平易に説明をして、より良い保育のために理解を求め、職員一人ひとりが努力研鑽することを基本とします。
1.安全を基本にして保護者と共同した健康的な体作り。
2.情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自発・自主活動の促進。
3.少しの困難に負けない心と体を醸成。
4.保護者の要望や意見・苦情、相談を受けとめ速やかに対策。
上記のリンクでエラーとなる場合は、WAM NETのTOPページ左の『社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム』から入り睦福祉会で検索してください。
こちらこちらからご覧ください。