いつ消えてくれるのかと悩ませていた雪も温かな日差しにあっという間に消えてきました。こども園の屋根を覆っていた大雪ももう消えて跡形もなくなっています。
コロナもこの雪と同じように消えてくれればと皆様、思っていると思います。毎日の検温、健康管理、時間短縮、登園自粛等ご協力いただきありがとうございます。
雪が消え、春の訪れとともに年長児たちには、卒園の時がやってきました。
3月20日卒園式を行い、その後は卒園児のスペシャルウィークとして過ごしました。
私「○○さんと別れるのはさみしいな。小学校なんか行かなくてもいいからずーっとこども園にいてほしいな。」○○「こども園も楽しくていいけど、小学校はもっと楽しみだからダメ‼」と見事にふられてしまいました。どの子にも異口同音に断られました。入園当初は、お母様方から泣いて離れることのできなかったこの子たちが、しっかり前を向いて一歩を踏み出そうとしている。嬉しさと、寂しさ、この子たちにもっと何かできたのではないかという思い、色々な思いが交錯したスペシャルウィークでした。卒園、入学は、生を受けて6年しか経たないこの子たちの人生での初めての別れ、そして新たな出会いです。ぎくしゃくとした関係であってもその子なりに折り合いをつけることができつつあるこの子たちにとって未知の世界に第一歩を踏み出すには、ご家族のあたたかな見守りと励ましが欠かせません。人生最初の経験がスムーズにできれば、この先、幾度となく繰り返されるであろう出会い、別れ、新たな人間関係作りもスムーズにできることにつながります。お父様、お母様が、いつでも我が子の安全基地、避難場所になっていていただきたいと思います。
みんなとっても緊張しました‼
23日・24日子どもたちが、卒園記念茶会を行いました。
乳児保育園、こども園の全職員にお茶の招待券を渡し、一席約10名ずつで1日二席、2日間で計四席の茶席を設けて行いました。
前もって誰がどの先生にお茶を点てるか決めていたようですが、点て終わった子にどうだったと聞くと一言「疲れたぁ~」でした。
職員が教えたわけではないのですが、先生たちにありがとうの気持ちでお茶を飲んでもらうんだと子どもたちは、言っていたようです。
お茶を点てる。そしてそのお茶をお世話になった人たちに飲んでいただく。
その一連の行為の中に子ども達の思いが込められているような気がいたしました。 職員が、お客として席につくのを緊張して待ち、教えられた作法通りにお茶をいつも以上に丁寧に点ててくれました。子ども達同士で点てて相互にお茶をいただいていた時とは比較にならないほど、丁寧でした。
また、1月に保護者の方をお招きして行った茶会の時よりもどの子も、ものすごく緊張して点ててくれ、その点て方もとても丁寧で、お世辞抜きでとてもおいしいお茶をいただきました。
お茶を相手(お客様)に差し上げるときの気持ちは、子ども達同士で相互にお茶の点て方をする時とお母様方に差し上げた時には「おいしい」お茶を飲ませたいだったのが、今回は「ありがとう」の気持ちで「おいしい」お茶を飲ませたいに変わっていました。その思いが、未だ曾て見せたことがないほどの緊張であり、丁寧な点て方に表れていたのだと思います。下記に正座について書きましたが、正座はお茶を点てる時にもします。子どもたちの中に正座をする。茶を点てるという見た目だけではなく、確実に心も育っていることを実感させられ、素晴らしい子ども達だなと思い、とてもうれしく思いました。
タンレン(鍛錬)?
28日に年中児と卒園児が参加して、防犯教室と交通安全教室を行いました。
横手警察署から交通課の警察官と県警本部の生活安全部から警察官とスクールガードの方がお見えになり、ご指導くださいました。内容的には、性教育講座と重なるものがあったりで特に目新しいことはなかったように思えました。
約1時間程度の間、子ども達は、皆いつものように正座して集中して聞いていました。警察の方々には、そのことが珍しかったようで「今までこんなに集中して聞いてもらったことがなかった。」とお褒めの言葉をいただきました。
また、正座については、「むつみさんて「鍛錬」しているんですね。」と言われてしまいました。学校で子どもたちがしているいわゆる『体育座り』が一般的な座り方だからそう思われたのでしょう。
私共が、体育座りでなく正座(体調等によっては崩して座ることもあります)にしているのは、体育座りは不安定で、時間が長くなるともじもじしたり、不要な動きになりがちなことと次の動作に移るときに正座のほうが速やかに行動できるからです。また、正座のほうが前後左右からの力に対してもぐらつくことが少なく対応できるからです。当園で、正座をするということは、鍛錬ではありません。 お茶ばかりではなく、柔道や剣道等で正座をするのは、相手に対する礼儀の意味と同じくらい、機能的、運動的に理にかなっているからとも思います。
=========================================================
・3/12に保育の説明会を行いました。その際に今年初めてでしたが、新年度の各クラスの運営計画を発表いたしました。同じ内容を当園のホームページで「むつみのマニフェスト」として公表しています。ご覧いただき、ご意見をいただければ幸いです。
社会福祉法人 睦福祉会
住所 / 〒013-0064 秋田県横手市赤坂字仁坂105-27
電話番号 / 0182-38-8020
開所時間 / 7時~19時(延長保育時間を含む)
むつみ幼保連携型認定こども園
住所 / 〒013-0064 秋田県横手市赤坂字仁坂105-20
電話番号 / 0182-33-2777
開所時間 / 7時~19時(延長保育時間を含む)