むつみ乳児保育園  むつみ幼保連携型認定こども園
社会福祉法人 睦福祉会 むつみ乳児保育園&むつみ幼保連携型認定こども園
教育と保育
取り組み
むつみの1日
むつみ乳児保育園 むつみ乳児保育園
年間行事
Q&A
園について

2024年4月の子どもたちに人気の乳児食レシピ

もちもちさくらパン

■材料(5個分):

米粉:75g     

ベーキングパウダー:3g    

絹ごし豆腐:30g

塩桜:20g

甘酒:25g

 

【作り方】

①塩桜をざっと水で流して塩抜きをします。
②蒸し器に水を入れて沸かします。
③塩抜きした塩桜と残り全ての材料をボウルに入れて混ぜます。
④食べやすい大きさに丸めます。
⑤沸いた蒸し器にクッキングシートを敷いてその上に丸めた生地を並べます。
⑥10分程蒸して中に火が通ったら取り出して出来上がりです。

もちもち感が子どもたちに人気でした!


 

 

スペシャルランチ【ひなまつりスペシャル】

 3月のスペシャルは、ひなまつりスペシャルでした。ちらし寿司でしたが

沢山おかわりをして「おいしい!」と言って食べていました。おやつは、ひなまつり三色まんじゅうでした。昨年の4月に比べ、色々なものを食べれるようになり、目を見張るほど食欲旺盛になった子どもたちでした。これからも沢山食べてくださいね!






2024年4月の子どもたちに人気のレシピ

蓮根ぎょうざ

 

材 料(約10個分)※(切り方)

大豆ミート(ひき肉):70g
木綿豆腐:130g
蓮根(1㎝角):150g
白菜(千切り):50g
長ねぎ(細かく):25g
生姜(すりおろし):小さじ1
ニラ (細かく):25g
米粉:25g
ごま油:20g
醤油:大さじ1
みりん:大さじ1餃子の皮:10枚

 

【作り方】

①餃子の皮以外の材料を全て混ぜ合わせます。
②①のタネを10等分にします。
③餃子の皮に包みます。写真のようにはみだします。
④フライパンに分量以外の油(大さじ2)をひきます。餃子を並べて両面焼きます。

※オーブンで焼く場合は180℃のオーブンで15分くらい焼いてください。

 

 

スペシャルランチ【ひなまつりスペシャル】

 

 

3月はひなまつりスペシャルランチでした。花チラシ、花咲きシュウマイ、ホタテのお吸い物、果物、おやつは、ひなまつり三色まんじゅうでした。どれも人気でほぼ完食の状態でした。春に比べると、食べる量も増え、園全体では5升の釜では足りず一升炊きを足す状態、2歳児さんも本当にご飯が大好きです。令和6年度もいっぱい食べてもらえるように、子どもたちとコミュニケーションをとりながら、美味しい給食作りをしていきます。よろしくお願いいたします。






むつみプラスone【2024年3月】

 雪が少なく、暖かな冬が終わり春になったかと思えば、朝夕は霜が降りたり、時折雪が降ったりと例年にない変な季節です。いつもだとそろって北に帰る白鳥達も帰りそびれた群れが見られたり、ちょうちょが飛んでいたかと思えば、膨らみかけた桜のつぼみもまた固くなっていたりとなかなか春の訪れが感じられないなと思っていたのですが、園庭に出てみるとあちこちにふきのとうが芽を出し、水仙の花のつぼみもしっかりと膨らみ色もほんのりとついてきていました。経験したことのない気候に異常気象だといって騒いでいるのは私達だけで自然の営みは、粛々と進んでいることを感じさせられます。

 3月20日、年長児24名の卒園式がありました。子ども達の緊張感が会場いっぱいに感じられ、また保護者の皆様の我が子が卒園を迎えたことに対する思いが強く感じられた式でした。24名の卒園児の入学先は、市内小学校の半数以上の9校になります。色々な地域から当園を選んでいただき乳児保育園から最長、通算6年以上通園していただいたことに感謝申し上げます。

 卒園後のわくわくウィークの25日に「ホームカミングデー」がありました。

 春休みを利用して、昨年卒園した子ども達が来園し、後輩である今年の卒園児達と交流する日です。保護者の皆様の送迎と各学校区の学童保育にネコバスで送迎する方法で小学生が集まってきます。

「ただいま‼」と言って園に入ってくる子ども達は、1年前より一回りも二回りも大きくなっていて、今年の子ども達は圧倒されていました。

 小学生達を見ていて、それぞれ、新しい生活に慣れてきて自分の居場所をしっかり持っている子もいれば、なかなかなじめず、悩んでいるように思える子もいたり、こども園時代そのままに自分らしさを発揮できている子もいれば、あれっ!こんな子じゃなかったよなと思える子もいて卒園後の1年間は、大きなものがあることに気づくとともに私共と小学校との連携をもっと深いものにしなければと思いました。

 次に子ども達で話題になっていたのが、宿題のことで小学生たちは、後輩達に毎日自学というものや、休みごとに宿題があるということを伝えていました。聞いたほうはあまりピンとこなかったようですが…。逆に小学生同士でどんな宿題があるかや、もう全部やったという子やまだ全然やってないという子、どんな内容の宿題か?などそれぞれの学校の情報交換で盛り上がっていました。

 学校によって(先生によって?)違うことがわかり興味深い話でした。

 学習指導要領は、宿題や自学を必須(前提)のものにしているのか?

 宿題や自学をさせないと学習指導要領の目標を達成できないのか?

 ましてや春休みまで宿題をさせないと一年間の課程を修了できないものなのか学校の学習活動に疑問を持ってしまいました。

 学習面での子ども達自身の気づきや苦手、得意など互いに盛り上がっていましたが、園時代はほとんど学校の教科学習的な座学をしていなかったので、子ども達の興味や学びに向かう姿がいろいろあって面白く思いました。

 子ども達は、一人ひとり違った特徴や個性を持っています。私共の伝えたそのことをそのまま理解していただき、さらに伸びている子やどうもよく伝わっていなかったために学校生活に苦労しているように思える子など様々でした。

 私共がこの子たちのために何ができるか考えさせられた一日でした。

 

保護者の皆様から次のようなご意見をいただきました。

  • 3/9の保育説明会の案内通知に子どもの保育場所が明記されていなかったため、会場に連れて行ったら受付でこども園に連れて行くように言われ、時間が迫っていたにもかかわらず会場と園を往復することになってしまった。その時の受付の対応には、問題があると思うし今後気を付けてもらいたい。

※同様のご意見が、当日の会場、アンケート、後日第三者委員受付と計3件ございました。

 貴重なご意見をいただきありがとうございました。

 ご指摘の通り私共のご案内が不行き届きであったため、当日ご迷惑やご不快な思いをさせてしまったこと心よりお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。 当日、会終了後に直ちに振り返りを行い、職員間で次のように確認しました。今後、同じようなご案内が必要な場合には、今回ご指摘いただいたことを念頭に細心の注意を払いご案内いたします。今後もお気づきのことがありましたら遠慮なくご指摘、ご指導くださいますようお願いいたします。

 尚、第三者委員に申し立てする場合は、お子さんと申し立てする方の氏名はお知らせいただくことになっております。園に対して匿名希望される場合は、その旨委員に伝えていただければ委員は私共には一切伝えません。第三者委員に対しての匿名での申し立ては、正規のご意見にはなりませんのでせっかくご意見を述べられても私共に届かない場合もあります。今回は匿名の申し立てでしたが、同様のご意見があっため第三者委員受付をカウントさせていただきました。 

 

 説明会当日お願いしたアンケートがまだの方にご回答お願いします。説明会欠席の方もお願いします。それぞれの園のQRコードを読み取りご回答ください。両園共通で給食についてにもご回答ください。ご不明な点はお問い合わせください。

締め切り 4/10までお願いします。






むつみ保育園 | むつみ乳児保育園