むつみ乳児保育園  むつみ幼保連携型認定こども園
社会福祉法人 睦福祉会 むつみ乳児保育園&むつみ幼保連携型認定こども園
教育と保育
取り組み
むつみの1日
むつみ乳児保育園 むつみ乳児保育園
年間行事
Q&A
園について

2023年12月の子どもたちに人気の乳児食レシピ


紅葉ピラフ
 

■材料(子ども約1人分):

ご飯:80g
とりもも肉:10.g小さくぶつ切り
人参:10g 角切り
コーン:5g
玉ねぎ:10g 角切り
しめじ:10g
マッシュルーム:5g(スライス)
油:小さじ2
塩:ひとつまみ
醤油:小さじ半分
パセリ粉:少々

 

【作り方】

①フライパンに油を熱して、鶏肉、人参、しめじ、マッシュルーム、玉ねぎ、を炒めます。
②塩を加えてしんなりしてきたら醤油を回し入れご飯と混ぜます。
③パセリ粉を混ぜてできあがりです。

 

 

スペシャルランチ【七五三 「めでたい!」スペシャル】

 今回は七五三お祝いスペシャルでした。七五三は子どもが3歳、5歳、7歳になった成長を氏神様やご先祖様に報告、感謝、祈願をする奉告祭です。お馴染みの千歳飴は「千年」「長い年月」と言う意味があり細長い見た目からも長寿の願いが込められています。

 「めでたい!」の鯛を赤飯で表現しました。鯛の中には肉団子が入っていました。「これ何に見える?」「おさかな!」と分かった子、「・・・」黙ってじーっと見ている子。さまざまでした。食べ始めてからしばらくするとあちらこちらから「おかわり」の声をもらい、沢山おかわりをして食べました。食べる姿を見ていると日々の成長を感じています。






2023年12月の子どもたちに人気のレシピ

蓮根カツサンド

 

材 料(約3個分)

生揚げ:一丁 中に切れ目を入れる 

蓮根:半月3枚
片栗粉:小さじ1
油:大さじ1
醤油:小さじ1
みりん:小さじ1

★パン粉 大さじ2・油 小さじ2・ソース小さじ2

 

【作り方】

①フライパンに油大さじ1を入れ片栗粉にまぶした蓮根を焼きます。両面焼きます。
②①が両面焼けたら醤油とみりんで味を付けます。フライパンから取り出します。
③真ん中に切れ目を入れた厚揚げに②の蓮根を挟みます。
④★をすり込みながら混ぜます。
⑤③にかけてオーブン200℃10分でカリッと焼き上げます。
※サラダなどを添えてお召し上がりください。

 

 

スペシャルランチ【七五三「めでたい!」スペシャル、おやつ 千歳飴風きな粉バー】

 11月のスペシャルランチは11月15日の七五三のお祝いとして、「めでたい!」ドーンと鯛の姿焼きを作りました。なんと鯛のお腹からは”おみくじだんご”が出てきます。

★があたると大吉!その他、蓮根、ごぼう、サツマイモなど星以外は全部中吉です。先生たちも子どもたちも一緒におみくじだんごでランチルームは大盛り上がりでした。

 ここまで元気に育ってくれた子どもたちに感謝とこれからの健やかな成長を祈ります。






むつみプラスone【12月】

 こども達にとっては、待望の雪がやってきました。私達大人には、猛暑の夏が恋しく思い出される季節に一気に変わりました。

 送迎で園にお越しくださっている保護者の皆様はお気づきになられたでしょうか?こども園では、玄関と正面事務室の上の壁面、乳児保育園では玄関の階段を上がった掲示板に次のような張り紙があります。

『私達は子ども達を信頼します。私達は子どもたちに任せます。私達は子ども達を待ちます。私達は子ども達を支えます。』【MUTSUMI RULE 園是四訓】

 私どもが日々、教育保育活動を実践するうえで、ずーっと大切にしてきていることを皆さんに知っていただき、私どもが忙しさや天候や他者のせいにしてついつい怠りがちになってしまうことを避けるために敢えて掲示いたしました。

 私どもの職員は、他園の職員の皆さんに比較しても決して劣ることなく平均値以上の考えを持ち教育保育を行っていると思います。(手前味噌で申し訳ありませんが、これは、毎月、保護者の皆様にご協力いただき、研修を行えているので、日々の実践だけではなく、その裏付けとなる基本を学ぶ事が出来ているからです。)

 ですから、子どもたちを大人の思い通りにコントロールし、ある一定のところまで到達させて卒園させることはそんなに難しいことではありません。しかし、以前からたびたびお知らせしておりましたが、今の子ども達が成人し、社会に出たときには、不確実で先行きが見えない不安定な時代になっていることが予想されています。

 そんな時に間違いなく生き抜ける子ども達を育てることが私どもの責任と考えています。どんなに不確実な時代であっても自分を見失うことなく自分の考えを持ち続けることのできる大人にどの子もなってほしいと思っています。

 全てのことを親や保育者(教師)が決め、「あなたのためだから」と言って指示、命令し意見を聞くふりをしながら大人の思い通りの方向に子どもをコントロールする。 特に乳幼児期や学童期にこれを行うことは、簡単にでき、大人にとって安全、安心なことなので、やってしまいがちです。実際、多くの就学前施設(幼稚園・保育園・こども園等)や学校で見受けられます。

 今、私どものできることを考えたときにいわゆる小学校に入学しても困らない、お勉強のできる脳を育てることではなく、自分で考え、選択でき、それが間違えていた時には「ごめんなさい。」が言え、自分だけではできそうにないと思ったら仲間を作り、手伝ってもらったら「ありがとう!」と言え、互いに教えあい協働しあえる子ども(大人)を育てるために上記の【MUTSUMI RULE 園是四訓】があります。

 最近、年長児たちにこの気持ちが芽生え始めていることを感じています。

 ご家庭でもまずは子どもに選ばせ、待ってあげることから始めてみませんか。

 子ども達の未来にとって最高のプレゼント、最高のご家族になると思います。 

(さらに…)






むつみ保育園 | むつみ乳児保育園