むつみ乳児保育園  むつみ幼保連携型認定こども園
社会福祉法人 睦福祉会 むつみ乳児保育園&むつみ幼保連携型認定こども園
教育と保育
取り組み
むつみの1日
むつみ乳児保育園 むつみ乳児保育園
年間行事
Q&A
園について

5月の絵本

0・1歳児

2歳児

年少児

年中児

年長児






5月の子どもたちに人気の乳児食レシピ

ご家庭で簡単に作れる乳児食レシピをご紹介します。

【材料】(子ども1人分)
スパゲティ:20g
ウインナー:10g
玉ねぎ:20g
パプリカ:10g
にんにく:少量
塩:ひとつまみ
油:小さじ1/2
パセリ粉:少量

【作り方】
①.ウインナーは輪切り、玉ねぎは細切り、パプリカは千切り、にんにくはみじん切りにします。
②.フライパンに油をひき、①を炒め、塩で味を調えます。
③.3沸騰したお湯に塩(分量外)を入れ、スパゲティを茹でます。
④.②と③を和え、最期に上からパセリ粉をふりかけます。


おおきくなるっていうことは

今年度最初のスペシャルランチは、『おおきくなるっていうことは』の絵本にもとづき、入園・進級をお祝いする4月ならではの素敵なプレートを作りました。鶏肉の入った2色のご飯を市松模様に盛り付け、ひじきの梅煮で『おめでとう』の文字を描きました。また、絵本の中に出てくる園長先生をモチーフにした大きなクッキーに子どもたちの目は釘付けでした。子どもたち一人ひとりのお皿にはかわいい男の子や女の子のクッキーを添えました。

今年1年間、このような形で毎月絵本の中の1ページをスペシャルランチにしていく予定です。来月はどんな絵本になるのかお楽しみに!!!






5月の子どもたちに人気の幼児食レシピ

ご家庭で簡単に作れる幼児食レシピをご紹介します。

【材料】(子ども1人分)
さば:40g
生姜汁:小さじ1
みりん:小さじ1
濃い口しょうゆ:小さじ1
白いりごま:3g
青じそ(大葉):2g

【作り方】
①.さばに生姜汁、みりん、醤油を30分ほど漬けます。
②.青じそは細かくします。
③.①をクッキングシートにのせ、白いりごまをかけて焼きます。園ではスチームコンベクションを使用していますが、ご家庭では次を目安にしてみて下さい。

グリル:中火7〜8分、返して4〜5分。
オーブン:200℃10〜15分。
トースター(1000w):約10分
フライパン:中火4〜5分、返して4〜5分。

④.焼けたさばに青じそをふりかけてできあがりです。


おおきくなるっていうことは

今年度のスペシャルランチは物語メニューです。毎月違う絵本で季節感や物語を子どもたちに感じてほしいと思います。今回の内容は、絵本に登場してくる園長先生が子どもたちにおおきくなるっていうことは、いろんなことが出来るようになることや、からだの成長のことをお話しています。また一つ大きくなったみんなを給食からもお祝いしておめでとうを贈りました。






新型コロナウィルス対策に関連して

 見事なくらい満開の桜も今年は見る人が少なく逆にさみしそうな気もします。
 卒園、入学と新たなスタートを切るこの時期に新型コロナウィルスの影響で今まで経験したことのない状態で新年度を迎えました。学校は授業が開始されたかと思えば休校になり、子どもたちはもちろん、先生方も大変な状況と思われます。
 十分な教育保育活動を行うには、皆様もご承知のように最も避けなければならない3密(密集・密接・密閉)の状況は避けようがなく、当園では、園内にウィルスを入れない水際作戦で保護者の皆様にかなりのご協力をいただくことができ、何とか平常に近い教育保育活動を行っている状況です。
 例年であれば子どもたちにとって保護者の皆様と遠出をしたり、遊んだりゆったりと楽しい時間を過ごすことのできるゴールデンウィークも今年は、国や県から旅行や外出の自粛要請がされ、ショッピングモールや飲食店等にも休業要請と大変な休日になりそうです。
 当園でも3密の状況をできるだけ少なくしたいので開園時間の短縮(7:30~18:00)、お休み可能な方には、お休みのご協力をお願いしております。
 コロナウィルスについて、岡山大学よりわかりやすい情報の提供がありましたので次ページ以降に掲載いたします。子どもと一緒に考える資料にしてください。
 正しい情報で冷静な対応をしたいものと考えます。

 コロナ対策で子どもと家族の時間がいつもより多くなります。
 どうしてもテレビやスマホ、インターネットやゲームをする時間が多くなってしまうと思いますが、最低でもその時間と同じ時間を子どもと触れ合ったり、一緒に体を動かす時間にしてください。一緒にテレビを見たり、ネットのゲームをしたりすることも悪いことではありませんが、それ以上に食事の準備やお洗濯、お掃除を手伝ってもらったりとか一緒に散歩したりとか大人が無理をしなくても過ごせる方法はたくさんあると思います。最悪の状況でのお休みですが、逆に親子、家族にとって最良のお休みになるよう大人が無理せず、工夫していただきたいと思います。 
 子どもと一緒に何かをするということは大変と思うかもしれません。
 きれいになんかできないし、すぐにおんぶやだっこをせがまれるし、もう疲れて大変とおっしゃるだろうと思いますが、おんぶや抱っこができるのも今しかありません。親と一緒に何かをすることを子どもが喜んでくれるのも今だけです。せっかくの休みを前向きにとらえて、親子で過ごせる貴重な時間にしていただきたいと思います。そのことでお手伝いできることがあればお手伝いしたいと思いますので、ご相談ください。

●監修 狩野光伸(岡山大学SDGs担当副理事・教授(外務大臣次席科学技術顧問))
 森田由子(知識流動システム研究所フェロー、日本科学未来館科学コミュニケーション専門主任)
●企画・制作 知識流動システム研究所(担当:小泉周 自然科学研究機構特任教授)
 小村俊平(岡山大学学長特別補佐、ベネッセ教育総合研究所 主席研究員)
 長谷川里奈(NPO法人教育テスト研究センター研究員)

参照元:
https://bit.ly/3bW3k8X
stop_corona_ver2.0






除菌水(次亜塩素酸水)を配布しています

毎日、15時30分頃からむつみ幼保連携型こども園玄関前で配布いたします。

①.500mlのペットボトル(洗浄したもの)を持参ください。
②.各自、タンクからボトルに入れてください。
③.ボトルに空気が入らないよう満杯に入れて蓋をしてください。
※効果がなくなりますので、早めに使い切ってください。
※この水は、食品添加物に認められており安全ですが、飲んではいけません。
※当園で食塩と水から電解生成している水です。(ご利用にあたって47頁)
園内・厨房内での洗浄・除菌等に用いています。






新型コロナウィルス感染対策ご協力のお願い

下記感染対策は、5月7日から当分の間ご協力くださるようお願いします。

開園時間 7:30〜18:00
※7:30以前の登園・18:00以降の降園については事前にご相談下さい。
お休み可能な時にはお休みにご協力ください。

病院受診後は、お休みください。
普及の場合の受診は、事前にかかりつけのお医者様とご相談のうえ、受診することをお勧めします。

週末やお休みの時など不要不急の外出は、しないでください。
特定警戒都道府県等、感染が確認されている県外や海外に本人・家族・同居の方が、出かけた場合は、感染していないことが確認できるまで自宅で様子を見てください。

☆登園時

登園前、ご家庭で園児・保護者の検温、健康観察をお願いします。
・37.5℃以上で風邪のような症状がある場合は、お休みください。
・37.5℃以上の場合は、お休みください。

朝、手洗い・うがいを一緒に行ってください。

☆帰宅後

手洗い・うがいをお願いします。

規則正しい生活リズムと楽しい食事をお願いします。
早寝・早起き・朝ごはん

※4月27日からの特別教育保育期間にご協力いただきありがとうございました。






むつみ保育園 | むつみ乳児保育園