先日は、急なお願いにも関わらず保育時間短縮にご協力いただきありがとうございました。その後、心配された感染拡大はなかったのですが、年末年始のお休み終了後の状況によっては、色々なお願いをすることになるかもしれません。
その折には、ご協力お願いします。
一気に一面、銀世界になりました。園庭には、子ども達の楽しそうで元気な声が響いています。真っ白な園庭に子ども達が、遊びまわってできた足跡や体の跡がたくさんできています。これが、子ども達の雪を思いっきり楽しんでいる気持ちの表れと思います。
雪遊びに出かける子ども達に「寒いのに出かけるの?泣きたくなるかもよ。本当に大丈夫?」と言うと子ども達は「へっちゃらだよ、エンチョウセンセイも行こうよ」とお誘いしてくれたのですが、「寒いから行かないよ」「ヨワムシなんだから」と子ども達は、あきれながら出かけていきました。
帰ってきた子ども達に「雪、あたたかかったででしょ?」と言うと呆れ顔で「雪は冷たいんだよ。知らないの?」それでも「変だな、雪遊びしたらあたたかいと思うんだけどな」と言っていると、ある子が、「手袋からケムリが出てるよ」「ほら、そうでしょ。あたたかいからユゲが出てるんだよ」…子ども達はけげんな顔をしていました。
恐らく、むつみっこが市内で一番、雪遊びを楽しめる子ども達だと思います。
せっかく雪国に生まれていながら、雪は嫌なもの、雪が降ると大変という思いしかできなかったらとてももったいないし、不幸だと思います。
大都会のような便利さはないけれど、与えられて楽しむばかりではなく、自分自身で考えて楽しめる機会や場所がいたるところにあることに大人も気づき、子ども達と一緒に楽しみたいと思います。
自分達の思い通りに遊べる時間が保証されているので、室内での遊びにも子ども達らしさが出ています。乳児保育園もこども園も子ども達一人ひとりの成長、発達の状況を見ながら遊びを深めることや広げることの手助けをちょうど良いタイミングで子ども達に働きかけるのが、私共の役割と思っています。
乳児保育園では、人間として最も大きな変化がみられる時です。極端な言い方をするなら四つ足の動物からヒトになる時期です。2歳になるまでの大切な時期にじっくりと丁寧に関わりながら、長い人生の基礎作りをしていきたいと考えています。
こども園では、乳児保育園と時間の流れる速度が違うような気がします。それほど子ども達の動きが違います。一人ひとりの興味関心も違います。その子のペースや思いに合わせて活動できる手助けをしています。
送迎バスでの置き去りによる死亡事故や園内での保育士による子ども達への虐待行為、兄弟が別の保育園に入園しているために起きた保護者の送迎時の置き去り事故等、保護者の皆様もテレビや新聞による報道、ネットニュース等でご存知のことと思います。園内での保育者による暴行事件については、報道されたようななことは論外で保育者でなくとも人としてやってはいけない行為です。
うちの園は大丈夫かしら?と不安に思ってられる方もいらっしゃると思います。 むつみは大丈夫です。
と言っても、人の行うことなので、間違いやうっかりということはあり得ます。それを子どもたちに被害のないよう、可能な限りの対策を講じています。
ハード面では、園内や園外を映す防犯カメラやライトの設置をしています。
また、子ども達の状況確認をするための携帯無線機(ドコモの通じるところならどこでも通信可能)を職員が持って教育保育活動をしています。
何よりも法人の業務マニュアルで職員一人ひとりが意識をして毎日の教育保育活動をしています。
園内での職員による暴行、虐待事件については、職員全員が、子どもの人権について共通認識を持つために、私どもは研修を重ねています。(保護者の皆様にご協力いただき研修の時間をとることができています。ありがとうございます。)
私共の両園では、前回のむつみプラスoneで書いたように『おともだち』という十把ひとからげにするような個人を無視した言葉かけはしていません。
また、誕生日もその子の誕生日当日にその子のためにお祝いをしています。
数年前に県内の保育園で子ども達の口にガムテープを貼るという事件がありました。静かにさせるために日常的に行っていたようですが、当園ではありえないことです。よく静かにさせるためにする「お口、チャック‼」という言葉かけも当園では禁止です。
子ども達の人数確認も頭に触って(手をかけて)の確認の仕方は禁止です。
テレビを見せてテレビに保育させているのもご家庭では必要悪な場合もありますが、使い方次第です(お悩みのようでしたらご相談ください。)
ただし、私達のような就学前施設で自分達の都合でテレビに保育させるのは、子ども達の健全な発達を阻害する行為です。私共の園にはご承知のようにテレビはありません。
これらのことは、ほんの一例です。
まだまだ保育や子育ての慣例として行っていることの中には、子どもの人権をまるっきり無視して、自分達(保育者、親)の都合の良いように何の疑問も持たずに行っていることが多くあります。報道されたような過激な行為の他にも周りを見回せば子どもにとってよくないことは多くあると思います。お気づきのことがありましたら何でもお問い合わせください。一緒に考えたり、私どもが修正したり子ども達にとって最善の環境を作っていきたいと考えています。
社会福祉法人 睦福祉会
住所 / 〒013-0064 秋田県横手市赤坂字仁坂105-27
電話番号 / 0182-38-8020
開所時間 / 7時~19時(延長保育時間を含む)
むつみ幼保連携型認定こども園
住所 / 〒013-0064 秋田県横手市赤坂字仁坂105-20
電話番号 / 0182-33-2777
開所時間 / 7時~19時(延長保育時間を含む)