ピクニックしよう
冷たい風が頬をなで、秋から冬への移り変わりを感じます。そんな中でも子どもたちは元気いっぱい活動しています。子どもたちは園庭で遊ぶのはもちろん、室内遊びも大好きです。
ある子がおままごとコーナーに一枚の布を広げて弁当箱やタッパーの容器に食材を入れていると、別の子が『私も』と言うかのように弁当箱を持ってやって来ました。その子が隣に座ると、「ふふ」と微笑みを交わしピクニックが始まりました。自然に『一緒にピクニックしよう』と誘っているようで、お互いの意思疎通が行われているかのようでした。『食べる?』とおにぎりを渡すと、隣に座った子が嬉しそうに受け取ります。私も一緒に食べる真似をして「おいしいね」と言うと更に嬉しそうに笑います。子どもたちも私たちと同じように食べる真似をしました。また、目が合うと「ふふ」と微笑み合い『美味しいね』と会話しているかのようでした。
すると今度は、思い出したかのように赤ちゃんの人形を連れて来ました。さっきいた場所と同じ場所に座ると、人形にお弁当のごちそうを食べさせたりミルクを飲ませたりしてお世話もします。かいがいしくお世話する姿は、まるでお母さんのようでした。私が、「赤ちゃんもいっぱい食べたね」と言うと満足そうに笑いました。二人の様子から楽しい雰囲気に包まれていたことが伝わってきました。
会話がなくても、子どもたちは十分満足した遊びを展開しています。こんな時間を今後も見逃さずに関わっていきたいと思っています。
〔今月の保育の評価・反省〕
自分で衣服の着脱をしようとした時には自分でできるように見守ったり、できたときには一緒に喜び合ったりしました。
天気のいい日には園庭に出掛けたりリングバトンや誘導ロープを握って散歩に行ったりしました。
(久米 凜南)
自分から
園の周りの木々たちもすっかりと形を変え、冬の準備をしているようです。
一歳児の子どもたちは毎日園庭や、保育室内を走り回り元気いっぱいに活動しています。
園庭に行く準備を始めると自分で靴下や帽子を取りに行きます。上手く履けずにいたので手伝おうとすると「自分で!」と自分で最後までやろうとします。その表情はとても真剣です。少し時間はかかりますが「先生やって」ではなく『自分でやってみたい』という気持ちを持っている所がすごいと思います。「自分でできたね。やったね」とハイタッチをする時の表情は自分でできたという達成感で溢れています。
自分の身の回りの事だけでなく、同じ一歳児同士でも手伝い合いながら日々を過ごしています。口を拭いたり、おしぼりケースにおしぼりを入れるのが上手くできずに困っていると「(おしぼりケースに)入れるね?」「(口を拭くのは)こうだよ」と一つひとつを丁寧に自分の言葉で伝えています。「ありがとう」と手伝ってもらったことへのお礼もしっかりとしています。私たちが手伝ったり声をかけたりしなくても自分たちで助け合ったり、声をかけ合ったりする姿が見られるようになってきました。 まだ子どもたち同士で上手く言葉が伝えられずにぶつかり合うこともありますが、その際は私たちが「○○したかったんだよね」と代弁することで、また「一緒に○○しよう」と声をかけ合い遊んでいます。一歳児同士の言葉のやり取りや他の子を思いやる優しい気持ちに成長を感じます。
〔今月の保育の評価・反省〕
天気のいい日は仁坂公園や、園周辺に散歩に行き地域の方に挨拶をしたり、季節の変化を楽しみました。
●毎日の運動や指先遊びを通して、着替えや準備時につまむ、ひねるなど指先を使った動きができるようになっています。
(岡本 亜優真)
社会福祉法人 睦福祉会
住所 / 〒013-0064 秋田県横手市赤坂字仁坂105-27
電話番号 / 0182-38-8020
開所時間 / 7時~19時(延長保育時間を含む)
むつみ幼保連携型認定こども園
住所 / 〒013-0064 秋田県横手市赤坂字仁坂105-20
電話番号 / 0182-33-2777
開所時間 / 7時~19時(延長保育時間を含む)