むつみ乳児保育園  むつみ幼保連携型認定こども園
社会福祉法人 睦福祉会 むつみ乳児保育園&むつみ幼保連携型認定こども園
教育と保育
取り組み
むつみの1日
むつみ乳児保育園 むつみ乳児保育園
年間行事
Q&A
園について

むつみ乳児保育園の2025年10月の様子

乳児
階段に行こう!

 

 過ごしやすい気候になり、子どもたちは今まで以上に、室内・戸外問わず意欲的に活動しています。

 最近、子どもたちのお気に入りは階段の上り下りです。廊下に出るとまっすぐに階段に向かいます。段差の前で一度止まると『どうやって下りようかな?』と考えながら下を見つめます。すぐに後ろ向きになり下りて行く子もいますが、他の子が下りている様子を見てから下りて行く子もいます。

 

 後ろ向きになると、足元が見えません。すると、足を探るように動かして段差があることを確認したり、振り返ってどこに足を置こうか確認したりします。それから、手と足を順番に動かしながら一段ずつ下りて行きます。さらに、保育室を出てすぐ三段下りると、今度は長い階段が続いています。普段一人ずつ階段を下りてくると、「いえーい」と私たちとタッチをします。その日は、タッチした後他の子が下りてくる様子を見つめ、「いえーい」と言いながら両手を広げていました。

 それから他の子も、階段を下りてくると目線を合わせながら子ども同士でタッチをしていました。一人のタッチが、どんどんタッチの連鎖に繋がっていきました。その瞬間「ふふっ」と小さく笑い、とても和やかな空間がそこに広がりました。私たちとだけでなく、子どもたち同士でもタッチをし合う喜びや楽しい気持ちを共有できたことで幸せで満ちたりた空間ができました。 これからも子どもたちとのやりとりを楽しみながら、こんな幸せな時間を大切にしたいと思います。

 

〔今月の保育の評価・反省〕

  • 歩行の安定した子は、園周辺の散歩に行きました。横断歩道を渡る際は左右の確認をし、手をあげて渡ること、道路の端を歩くこと等、交通ルールを知りました。また子どもたちが見つけたものを言葉で伝えることで、色々なものに名前があることを知りました。

小田島 千鶴

 
一歳児
いってきます!

 どこまでも続く青空が気持ちの良い季節になりました。子どもたちは園外の散歩を楽しんでいます。

 『いってきます』と手を振って出発し、向かったのは仁坂公園です。風が強い日もありましたが、負けずに前へと足を進めます。これまで三十分かかっていた道ですが、今では二十分程で公園に到着するようになりました。公園では滑り台や、回転遊具、ブランコ等好きなものを選んで遊んでいます。「みて!」と指差して、整備中の除雪車や洗車中の車、通り過ぎて行くバスや消防車を教えてくれることもありました。

 

 朝日が丘団地にも散歩に行きました。私たちが散歩の準備をしていると「ワニさん行く?」と聞いてくれた子がいました。以前行った時に見たワニの壁面のことを覚えていた様です。準備を終え「ワニさんに会いにいこう!」と声をかけると大きく頷いていました。靴下と帽子を身につけ、靴を履いて出発します。途中、看板についている小さなワニにも気付いて教えてくれます。大きなワニの壁面には「おはよう」と挨拶をして更に先に進んでいきます。コスモスの花や柿の木も見つけ季節が移り変わっていることにも気がついていました。散歩中に近所の方にも声をかけて頂きました。「立派だね」「気をつけてね」と声をかけて頂いた時の子どもたちの照れながらも、誇らしげな表情が印象的でした。子どもたちと過ごしながら、成長を感じることがとても増えました。その成長を、保護者の皆さんと一緒に私たちも楽しみながら過ごしていこうと思います。

〔今月の保育の評価・反省〕

  • たくさん散歩に出掛け、子どもたちの発見を一緒に喜び合うことができました。

  • 着替えや手洗い等自分でやろうとすることも増えました。その時は子どもたちを信じ、見守るようにしました。

高橋 麻衣

社会福祉法人 睦福祉会

むつみ乳児保育園
住所 / 〒013-0064 秋田県横手市赤坂字仁坂105-27
電話番号 / 0182-38-8020
開所時間 / 7時~19時(延長保育時間を含む)

むつみ幼保連携型認定こども園
住所 / 〒013-0064 秋田県横手市赤坂字仁坂105-20
電話番号 / 0182-33-2777
開所時間 / 7時~19時(延長保育時間を含む)
むつみ保育園 | むつみ乳児保育園