むつみ乳児保育園  むつみ幼保連携型認定こども園
社会福祉法人 睦福祉会 むつみ乳児保育園&むつみ幼保連携型認定こども園
教育と保育
取り組み
むつみの1日
むつみ乳児保育園 むつみ乳児保育園
年間行事
Q&A
園について

5月の子どもたちに人気の乳児食レシピ

ご家庭で簡単に作れる乳児食レシピをご紹介します。

【材料】(子ども1人分)
スパゲティ:20g
ウインナー:10g
玉ねぎ:20g
パプリカ:10g
にんにく:少量
塩:ひとつまみ
油:小さじ1/2
パセリ粉:少量

【作り方】
①.ウインナーは輪切り、玉ねぎは細切り、パプリカは千切り、にんにくはみじん切りにします。
②.フライパンに油をひき、①を炒め、塩で味を調えます。
③.3沸騰したお湯に塩(分量外)を入れ、スパゲティを茹でます。
④.②と③を和え、最期に上からパセリ粉をふりかけます。


おおきくなるっていうことは

今年度最初のスペシャルランチは、『おおきくなるっていうことは』の絵本にもとづき、入園・進級をお祝いする4月ならではの素敵なプレートを作りました。鶏肉の入った2色のご飯を市松模様に盛り付け、ひじきの梅煮で『おめでとう』の文字を描きました。また、絵本の中に出てくる園長先生をモチーフにした大きなクッキーに子どもたちの目は釘付けでした。子どもたち一人ひとりのお皿にはかわいい男の子や女の子のクッキーを添えました。

今年1年間、このような形で毎月絵本の中の1ページをスペシャルランチにしていく予定です。来月はどんな絵本になるのかお楽しみに!!!






5月の子どもたちに人気の幼児食レシピ

ご家庭で簡単に作れる幼児食レシピをご紹介します。

【材料】(子ども1人分)
さば:40g
生姜汁:小さじ1
みりん:小さじ1
濃い口しょうゆ:小さじ1
白いりごま:3g
青じそ(大葉):2g

【作り方】
①.さばに生姜汁、みりん、醤油を30分ほど漬けます。
②.青じそは細かくします。
③.①をクッキングシートにのせ、白いりごまをかけて焼きます。園ではスチームコンベクションを使用していますが、ご家庭では次を目安にしてみて下さい。

グリル:中火7〜8分、返して4〜5分。
オーブン:200℃10〜15分。
トースター(1000w):約10分
フライパン:中火4〜5分、返して4〜5分。

④.焼けたさばに青じそをふりかけてできあがりです。


おおきくなるっていうことは

今年度のスペシャルランチは物語メニューです。毎月違う絵本で季節感や物語を子どもたちに感じてほしいと思います。今回の内容は、絵本に登場してくる園長先生が子どもたちにおおきくなるっていうことは、いろんなことが出来るようになることや、からだの成長のことをお話しています。また一つ大きくなったみんなを給食からもお祝いしておめでとうを贈りました。






むつみ保育園 | むつみ乳児保育園